上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
こんばんは、ゆです(´・∀・`)
意外と 毎日英語の勉強が続いております。
ウォーミングアップの中学英語の復習を終え、
これから新章へ突入致します。
いくぞ、TOEIC600点!!いまの実力は遠く及ばんけどっ!( ゚д゚)w
さて。。
本題に参ります。。。
今回は
「ソイル投入&注水編」です!!
前回、16時ギリギリに届いた

charm便。。。
ホントはもう少し早く来て欲しかったけど。。
元々14-16時予定だったので遅れては無い(´^ω^`;)
文句は言えませんよね。。
まぁ それはいいとして、
早速開けましょう!!
(´-`).。o(タイムリミットはあと1時間半っ)果たして、気になるその中身は!?( •̀∀•́ )✧
じゃん!!①エーハイム底面フィルター
②ブルカミアD
③お任せクリプトコリネ3種
④お任せミクロソリウム3種
⑤水草その前に(オマケ)です(๑•̀ㅂ•́)ﻭ✧
クリプトコリネとミクロソリウムは何買うか悩みましたが、
もう分かんなくなったので
お任せにしちゃいました( ゚д゚)
その方が
ブログネタ的にもオモロイかと思いましてね。。。w
(´-`).。o(気になる中身はまた次回w)
では、、
まずは底面フィルターの設置です。。。
今回買ったのは
「 エーハイム底面直結フィルター 3541000 」
です。
初めてブルカミアを使うということで
外部フィルターの2213と直結出来るものを探しました。。
多分エーハイム以外も繋がるのですが
強度が弱かったり、色々加工が必要だったり。。。
途中 色々悩むのが面倒になっちゃって、
チョット高いですが エーハイムにしちゃいました(´^ω^`;)
まっ!
間違いないっしょー!(๑•̀ㅂ•́;)ﻭ✧w
では、早速・・・
設置っ!!

水槽のサイズ的にプレート7枚設置しました( •̀∀•́ )✧
70cm水槽でも利用できるくらいなので
プレートが超余ったのは言うまでもない・・・_(:3」 ∠ )_
正面から見ると

こんな感じっ!!
あっ、今日も短パン小僧の提供でお送りします( ゚д゚)w
それから、プレートに空気が残らないように
事前に水を2cmくらい入れまして。。

プレート同士を連結フックで連結させて行きます。
そんで、更に側面からの水流を均等に保つために

側面プレートを全面に設置( •̀∀•́ )✧
でもこれ、、
一回持ちあげないと取り付け出来ない・・・((;゚Д゚)っっ
空気抜きの意味無しっw
さて。。
次はいよいよソイル投入っ!!(๑•̀ㅂ•́)ﻭ✧
・・・と、その前に。。

ソイル崩れ防止の綿をつめつめ(゚∀゚)
しかし、わたくし綿を使ったのは初めてでして、、
こんな感じで足りるのか全然分からないっ(´^ω^`;)
(´-`).。o(後に足りない事を実感する事に・・・)そんで、
今度こそソイル投入です!!
ていやっ

バクター100とイニ棒入れるので、
一旦2/3ほど入れて・・・

そして、バクター100!!

&イニシャルスティック!!!
(´-`).。o(これ少ないかな?)
そんでもって、

ブルカミアソイルをトータル5cmになるまで敷き詰めました( ゚д゚)
45cm水槽で5cmのソイル積むのって
結構インパクトあります。。
若干5cm下回り気味だけど、、
まぁしょうがないっしょ。。。

上から見た図です。
流木の無いエリアが少し見えていますね?
ここに前回のレイアウトで育てていた
ニューラージパールグラスを植え込んでいきます(๑•̀ㅂ•́)ﻭ✧
ズボッとね( ゚д゚)オラッ
(´-`).。o(時間無く、内心焦ってるので写真はこれだけw)ニューラージを敷き詰めたらいよいよ注水っ!
ソイルが崩れないように慎重に注水しますっ!!
すると、、、
・・・
浮いたー!!!((;゚Д゚)!!
流木浮いたーー!!
かなりの期間水につけてたのにーー!!
(´-`).。o(前日の夜から乾かしてたけど。。)
石接着してたのに、
なんでやーーーー!!
どうしようもないので応急処置っ!!(╬ಠ益ಠ)
前回のレイアウトの竜王石の親石です。。
こうでもしないと全然沈まんっ!(`ω´)
そして全景・・・
こんなんなりました~♪( •̀∀•́ )✧
・・・とか言いつつ、全然途中です。
この時点で既にタイムリミットの17:30・・・。。
そう。。。
プチデビル(ピンス)が帰ってきたので
しょうがないのでここで中断。。
続きは子供たちが就寝してから始めます!!
・・・そして、チビ達が寝静まった20:30。。。
後半戦開始っ!!(・ω<) テヘペロ次回っ!!
「水槽リセット! ~完結編~」
ぜってぇ見てくれよなっ(๑•̀ㅂ•́)ﻭ✧
いつもありがとうございます( ^ω^)
ポチッとお願いします♪
野菜ブログもやってます♪

↑良かったらどうぞ♪( ^ω^)
スポンサーサイト
こんばんは!
やっぱり立ち上げは見ていても楽しいですね♪
ブルカミアに外部フィルター直結底面フィルター
この設備に一体どんな生体を入れるのかも楽しみです(*^ ^*)
ハイボール片手の後半戦に若干の不安があるのは
私だけでしょうか?w
ラストの言葉にツボった(*´∀`*)ノ
え~と、ブルカミアが浮いた話しでした、、、アレ?
読み直してキマッス(○_○)!!
ゆさん、太ってみえたのは写り方のせいだったのね
今回は、鍛えた体スタイルよく写ってた!ヽ(*´∀`)ノ
ソイル、ブルカミア・・・すごいなー(´∀`)
たしかに、チャイナいっても安心水槽!
勉強の成果でブログ英語トークでww
ぜぇってぇ、みてくれよなっ!
この、フレーズ 好き好き♪アニメのお約束ww
スル~~~。。。っとw
やっと植栽編に入ったと思ったら
そこで終わりなんて・・・Σ(゚Д゚)
底面プレートが設置してる上のブルカミアは
一番低いところが5cm以上で
ブルカミアの能力をフルに発揮するから
石を2段にしたらブルカミアの厚さも出せたかも?!
でも今のままでも8割くらいのチカラは発揮してくれると
思うし発揮することを祈ってますね(*´ω`*)
続きを早く、早く、早く~(≧◇≦)www
ういたぁぁぁぁぁ( ゚д゚ )
あいやぁぁぁ(プッ)
ういちゃったかぁぁぁ・・・かなしいねぇぇぇ・・・(プッ)
結構がっつりグルってたから大丈夫かなぁっておもってたのに・・・・
・・・・(プッ)
ほんとのほんとのブルカミアの使い方は
「一面」に「均等」に「5cmの厚み」です。
どれかが欠ければ効果は薄まるっちゃー薄まるとは言われましたが、まぁ実際どれくらい薄まるのかはわかりまへん( ゚д゚ )
でもきっと今でも十分きれっきれのお水でしょ?
それでコーヒーとか入れて飲むとおいしいよ?(๑•̀ㅂ•́)و✧
浮いてる~~。
ゆさん、焦ってるのに
(ピンスが~ピンスが~~💨)
材料はなかなか届かないし・・
流木は浮くし・・
空気抜きの意味なかったし・・
綿たりなかったし・・・・・・
かわいそう!!(ノД`)
ほんとは笑った・・・(≧▽≦)
ごめんね。
流木浮いたww
人のを見るのは面白いけど、
当事者は絶望ですよねこれw
いいなー水槽立ち上げたくなる!
立ち上げないけど!
Kimaaquさん
どんな生体を入れるか・・・(´・∀・`)ふふふ
それはね、、据え置きなんです♪w
でもせっかく化粧砂敷いたのでコリドラスを
入れたい気はしてます!
実は初めてのコリドラス。。
これからどれ入れる検討します〜\(^o^)/
トムロビさん
あれれ?( ゚д゚)
悟空的セリフでぶっ飛んじゃいました?w
さっ!
水槽リセット 構想編 から読み直してクダサッイ(๑•̀ㅂ•́)ﻭ✧
ぱみゅさん
鍛えた体・・・うーん。。w
一応英語と筋トレは日課にするようにしたんですが
成果の方はまだまだ・・・(´-`)
ブルカミアソイルは初めてなので色々分からないこと
だらけで。。
LINEでADさんに色々聞きながらボチボチやってますw
さすがアニメ大好きぱみゅさん!w
きっと反応してくれると思った(`ω´)w
ヨッシーさん
ちょっ!w
スルーしないで〜!
構って〜!(ฅฅ〃)w
ADさん
石2段は存在感があり過ぎて・・・(´^ω^`;)
でもね。。チョットソイル崩れがやばくなってきました。。
なんか早く手をうたねば、、化粧砂見えなくなっちゃうw
次回は予告通りの完結編!
ホントに終わるかは分かりませんけどっw
MOOMINさん
ぷっぷぷっぷ なんじゃー!!(╬ಠ益ಠ)
完全に楽しんでるっしょ!?
まぁ良いんですけどっ(・ω<) w
ブルカミアってすごい反面、制限もあって
使いにくいところもありますね。。
まぁこんだけキレッキレなら文句言えません。。
ありがたや、ブルカミアw
あ、水槽水コーシー最高です♪w
みゆさん
笑ったなコラ(╬ಠ益ಠ)!
・・・ありがとうございます♪m(_ _)mw
ハプニングはそん時はイッパイイッパイになりますが
こうしてブログネタになるのでありがたいっすw
今では流木は安定してるんですが、
なんせソイル崩れが・・・(ฅฅ〃)っっ
化粧砂が見えなくなる〜!!
フルキさん
いや〜!焦りましたよほんと!(゚∀゚)
プッカプカでね、一番デッカイ石乗せないと
ダメなんですもん。。
流木の浮力おそるべし!泣
おっと!
リセットしちゃいますか!?
立ち上げちゃいますか!?\(^o^)/
あ、フルキさんはリセット専門でしたっけ??w